pochitto’s blog

詩、雑感などを記しています。

PICシンボル、というものがあるそうだ。やや旧聞だが、そのうちの300語あまりが半年以内にJIS規格化されるとの事。

人机交互論「PICシンボル」より
http://allnight.cocolog-nifty.com/usability/2004/04/pic.html

このPICは1980年にカナダの言語聴覚士であるサブハス・マハラジ氏(Dr. Subhas Maharaj)によって考案され、日本でも1990年から「日本PIC研究会」によって日本の生活に適用するよう改良が加えられました。日本版には1071枚の絵記号があり、今回のJIS化ではその中の300点余りが制定されるようです。


PICについて書かれた書籍を発見。
「視覚シンボルの心理学」
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4892427209/249-7145243-2718712


また、NHKの新しい教育放送サービスの実証実験として、PICを用いて海外の子供たちと交流する実験が行われた模様。
「マルチメディア教育支援システムを使用した新しい教育放送サービスの実証実験を実施」
http://www.nhk.or.jp/strl/hodo/151028-1.html


PICを使って面白い表現ができそうだ。PICで詩が書けるかどうか、一度試してみたい。
だけど肝心のPICシンボルが入手しづらいっす(涙)著作物だから仕方ないんだろうけど。
こういうものこそ著作権をある程度回避して(クリエイティブ・コモンズなりで)公開すべきだと思うんだがなあ。