pochitto’s blog

詩、雑感などを記しています。

2006-01-01から1年間の記事一覧

ファンタスティック・プラネット

まったくの偶然で、BSハイビジョンで深夜に放送していた「ファンタスティック・プラネット」を観た。 いやはや、今の今までこれほどの作品を知らなかった自分が恥ずかしい・・・凄まじすぎ。 中世の銅版画を思わせる、パースの狂った画面構成。真っ赤に見開…

ロリペドに福音、なわけねーだろ

日本における仏像は、赤ん坊の寝顔をモチーフにしている、と思う。 印度中国の仏像は明らかに成人。陰毛でも生えてんじゃねーかっつーぐらい。 んで、日本文化の根っこには幼児崇拝が横たわってんだろうなー、と思ったり。学問上の位置付けはよく知らんけど…

手帳ネタ

手帳シーズン到来ってことで、東急ハンズの手帳コーナーをチラ見してきた感想。 バーチカル週間タイプが異常増殖中 イラストレータとのコラボも増殖中。カバーにレースをあしらった手帳も(ハッピーダイアリーとかいうヤツ) ○○プロデュース、の手帳が増えた。…

Web1.0とWeb2.0

Web1.0=コンテンツによる差別化 Web2.0=仕組みによる差別化 ちゅーことかなと。

詩集案

先日のポエザルで個人発行の詩集を数冊購入して以来、自分の詩集を作りたくて仕方ない。 今考えてるのは、 表紙を含め全ページ透明 蛇腹折で製本 繰り広げつつ読み進める形式 全編フルカラーで20ページ前後 バーと広げたときに1枚の作品として成立するように…

カネウミとハシビト

同じ意見を述べるにしても、ブランド価値の高い人物が論じた方が世に知れ渡るし、になる。 だから社会の周縁でゴミ同然に暮らす俺やお前ら=ハシビトは、せいぜいブランド価値の高い人物=カネウミになけなしの知識と力をお譲りして、間接的にせよ社会に貢献…

兄について、自由と引きかえに失うものについて

俺にはひとつ違いの兄がいる。独身、一人暮らしのフリーター。 兄はいくつかの会社に勤めた後、フリーターとなった。今はフリーターをしながら、あちこちを放浪している。 フリーターとなった兄は自由を手に入れたが、その代わり失うものは多かった。社会的…

日曜日、試験を受けに行った。快晴。試験は酷い出来だった。 午後Iの試験が終わろうとしたとき、試験で問われているものは付け焼き刃の知識などではなく、実は俺の人生そのものが問われていることに気付く。 震える字、ひっかけ問題に簡単に騙される、本番に…

衆愚について

あなたも私もそれを構成する一人である、とだけ述べておく。

ペイン

食ったもん全部吐いて ぶっ倒れて口で息して それでもどうしようもない俺の 痛みを誰がどうしてくれる 晴れた朝 たったひとりで 丘の上 パンツ下ろして 右手でオナニー 左手に詩集 太陽に向かい 泣きながらオナニー 喘ぎ声さえでやしない 俺のすべてをふり絞…

ポエザル

ポエザルへ行ってきた。いかいか&ましゅうさんとは初対面。いかいかは修行僧と見紛うばかりの外見で、いい意味で期待を裏切られた。ましゅうさんは小柄で大きな目が印象的。ってか最強さん来なかったのは超残念。。。 でもってポエザル。いやー、面白かった…

レコードの針が飛び又今日を生き 霧の朝 色無き街は 無声映画 誰が為に何為す為に列を成す ギリギリで乗れず見送る特急の ガラスケースに並ぶ生首 - OLの魔窟を仰ぐビルヶ谷 鍵盤で操るつもりが操られ ポケモンを集めぬオトナは何集む 「いつまでも進歩ねー…

効率について

個人の作業効率を上げれば上げるほど その個人の収入は下がる 特に一般企業の事務処理においては たとえば 効率アップを追求した結果 従来10時間かかっていた処理を 8時間でこなせたとする 従来2時間の残業が必要であったものを 残業無しでこなせたとす…

擬態について

以前の日記(d:id:pochitto:20050421)で、自分(self)の中にたくさんのキャラクタが居て、多重人格ではないそれらは同時並行的に存在し、それぞれのコミュニティに所属する、というような事を書いた。 これって何かに似ているな、とずっと考えていたのだが、ふ…

面倒な問いについて

いわゆるオトナが、「自分とは何か」「己と他者」といった面倒な問いから目をそらすのは、 一言でいえば「死なないため」だ。 自らの生を賭してまで実存の根源に立ち向かうオトナなど、一般社会にほとんど存在しない。 圧倒的大多数のオトナたちは、そういっ…

ロングテールの夢から醒めた霧の朝

ロングテール、CGM等のバズワードを持ち出すまでもなく 創作物の作り手はこの先増え続ける だが圧倒的多数の創作物は現在価値<将来価値であり 創作物の激増により現在価値さえも目減りし続ける 間違っても死後再評価など期待しないほうが良い 宝くじ1等の当…

組織におけるチームプレー、スタンドプレーについて

組織は、その名の通り基本的にチームプレーを行う 本来スタンドプレーはタブーのはず もちろんいくつかの例外はある けれど基本的にはチームプレーである 組織において、個人の力のみで成果を挙げる事は不可能に近い が、しかし 比較的小規模な組織において…

「自ら死を選ぶ」ということについての個人的な覚書

「自ら死を選ぶ」という選択がその人にとってどのような意味合いを持つかは、人それぞれで異なる けれど俺にとって「自ら死を選ぶ」という選択は、すなわち敗北を意味する 己との闘いからの敗北、世間からの敗北、家族からの敗北、すべてを意味する だから俺…

コントのような日常

ある日の進捗会議にて:私(A)「○○の件ですが、その後の進捗状況を教えてください」 上司「ああ、それマダやわ」 私 「もう締め切りは過ぎてますけど・・・」 上司「そない早ぅでけへんわ。そもそもAはどないやねん」 私 「完了してます、報告書の通りです…

Wikipediaつながり

何日か前のエントリで、Wikipediaにタグ云々書いたヤツの続き。 Wikipediaの本文から、学習支援用のキーワードマップを生成する方法をメモっておく。 いや、ムスコ(2才)もいずれ勉強せなアカン歳になるし、たぶんオレに似てビジュアルシンキングな脳ミソの筈…

激流

ものすごい勢いでAjaxなWebアプリ開発用のライブラリやフレームワークがリリースされている。 Google Web Toolkit(GWT) Yahoo! UI Library Spry Railsもか なんつーか、個人的には激流に放り込まれた金魚状態です。 こんだけ流れ速いと、ついていけるのか激…

「凡人」と「非凡な人々」について

これもまた制約条件の違いによる差異に他ならない。非凡な人々が素晴らしい成果を挙げる時、凡人は小さな、あるいは大きな「事件」を起こすことである意味「成果」を挙げる。 事件の被疑者が時として「凡人」なのは、決して偶然ではないと俺は思う。彼らは自…

制約条件の違いにより

結局のところ、制約条件の違いが差異を生み出すのだろうと思う。 この「制約条件の違いが差異を生み出す」、という仮定から出発して、妄想を殴り書いておく。

PS3への失望

【PS3】俺らね、PLAYS(TAT)ION3はコケると思うよ。204 http://game10.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1147385521/ 385 名無しさん必死だな New! 2006/05/12(金) 10:56:23 id:uJdUmIWZ MotorStorm (PS3) http://media.ps3.ign.com/media/748/748488/vid_1197027.h…

テレビの録画について

なんで21世紀にもなってエアチェックせなあかんねん。アホか。 ということで我が家にはビデオデッキが無い。今後も買わないつもり。 制作会社が撮り溜めたVTRを、適当な時間帯に流してるだけやん。 普通にiTMSあたりで流通さしたれや。

高精細な画面について、その2ぐらい

高精細な画面でのテレビ視聴は、正直疲れる。何が疲れるって、情報量が多すぎて「ながら見」がしづらい。既存の解像度でのテレビ視聴であれば、だいたいの流れ=文脈を捉えてれば良かったんだけど、高精細な画面だとそうはいかない。そこに指し示されている…

feedpath

サイボウズのfeedpathっつーRSSリーダを利用中。今日からBlogエディタ機能も使えるようになったので、さっそく使ってます。自動保存機能もあって、なかなか便利。 と思ったら、HTMLのタグついたまま投稿されちまった。。。設定を見直そう。

Wii

任天堂はゲームってものをよく分かっている。コントローラはあの形が究極なんじゃなかろうか。 それにひきかえ$ONYのアレは何だ一体。

TerraGen2

http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20060428_terragen_2/ このエントリから。 フォトリアリスティックなんだけど、やっぱり物足りない。何が物足りないって、「現実の小汚さ」が足りない。

「知性ってその程度のもの」という感覚

こないだのエントリで文芸批評エンジン云々書いたわけだが、それに関連して。 「知性ってその程度のもの」という感覚が、ずっと以前から付きまとっている。文章なんてものは、どれだけ高尚なふりをしていても、制約条件の元で意味の連なりを表現しようとした…