pochitto’s blog

詩、雑感などを記しています。

2004-08-01から1ヶ月間の記事一覧

社内闘争

重役のオッサンと電話口で激しくやりあう。こんな基本的な理解能力の無いオッサンを重役にするなよ、と心底呆れる。 そう、中小企業においては、態度と声のデカさが地位を決定するのだ。なぜなら、その程度の基準でしか人を評価できない面々=同類がトップを…

InterCommunication

永らく読んでなかったが、順調に号を重ねている模様。 近くの書店では取り扱っていないようなので、どこかで調達してこなければ。 あー、誰かInterCommunicationのバックナンバーを格安で譲ってくれはしまいか。改めて目次を総覧すると、読みたい記事が山ほ…

アートイベントがなぜ東京に一極集中するのかについての疑問を150字以内で呈したい心境

リアクティヴィティ―反応=再生する可能性 http://www.ntticc.or.jp/Schedule/2004/reactivity/index_j.html 激しく行きたい。行かせてくれ。頼むから。 つーか、なぜ気の利いたアートイベントがことごとく東京で開催されるのか。せめて、自称第二首都の大阪…

良書

「自己創出する生命―普遍と個の物語」(ISBN:4886790550) 、激しく良書。何でもっと早く読まなかったんだろう。購入価格500円を遥かに上回る価値がある。沈着冷静の中に優しさを含む中村桂子さんの文体が心地よい。茂木健一郎「意識とはなにか」を読み終えた…

久々に本を購入

ブックオフの単行本500円均一セールで購入したものリスト。 「自己創出する生命―普遍と個の物語」(ISBN:4886790550) 前から気になっていたので。 「抄訳マネジメント―課題・責任・実践」 抄訳といいながら分厚い。ボチボチ読もうかと。 「朝10時までに仕事は…

mixi

id:pogeさんからmixiへの招待状が届き、さっそく参加。いろいろな発見があり、面白い。 ところで、考えた事。 orkut八分という言葉があるらしい。より一般的な見方をすれば「SNS(ソーシャルネットワーク)八分」という事になろうが、この言葉には強い不快感を…

陳腐陳腐陳腐

朝自転車を漕ぎながら、ふと気付いた。 オレは世界をあまりにも単純化して捉えすぎてはいやしないか。 世界は恐ろしく複雑で奥深い表情をしているのに、オレにはその上っ面しか 見えていないような気がしたのだ。 そのオレを反映して、オレの書く文章、瞬間…

τ

茂木健一郎さんの「脳とクオリア」()の要約版をクオリアマニフェストからダウンロードし、印刷して読み耽る。 で、オレの脳内で火花飛び散りまくり&イマジネーションの洪水で床上浸水状態に。ヤヴァイ。 というわけで、時間tに対するτをテーマに、いっちょ…

「恰モ其処ニ在ルガ如ク」ってのは、創作において最も重要な要素なんじゃないか、と昨日のNHKスペシャル「光琳・解き明かされた国宝の謎」を視聴して思った。 見逃した貴方の為に、Yahoo!テレビに掲載されていた番組内容の要約を無断転載。 光琳・解き明かさ…

光琳ヤバイ

気になること

2chサブカル板 http://human5.2ch.net/subcal/ いつの間に・・・。煩悩の種がまた一つ(苦笑) 「過去 詩板の詩的レベルを検証しよう 未来」 http://book3.2ch.net/test/read.cgi/poem/1092803415/l50 2ch詩板のスレッド。 スレ主に妙な絡まれ方をしたので、…

あれこれ

しばらく日記を書かないでいると、「毎日よく書き続けられるよなあ」と、過去の自分に妙に感心してしまう。さて。

内圧を高める

内圧を高める為に、あと2,3日敢えて何も書かないでおく。

本棚.org雑感

コメント登録数が100に近づいてきたので、そろそろ登録を終えるつもり。以下雑感。 「本棚.orgなんつーメジャーでハイソなコミュニティに専用本棚持ってんだぜー」的な優越感というか帰属感は心地よいが、冷静さを失わせる元でもあるように感じる。 ふと…

出勤途中、会社の斜め前の道路が封鎖されていてパトカーが止まっていた。おまけに物凄い数の野次馬で「何が起きたんだ?」と思っていたら、エゲツナイ事件が起こっていた模様。 手足縛られ社長死亡=ビルから突き落とされる?−大阪 http://flash24.kyodo.co.…

才能の無さについて

己の才能の無さに絶望する瞬間が、1日に数十回以上ある。決定的、致命的に才能が無い。 才能の無さを克服しようとして読書に励むも、要点を理解できず、結局浅知恵は変わらず。 マイナス思考では成功はおぼつかない。それは十分承知しているけれど、やはり持…

会社を休んで息子を病院へ連れて行く。例の心臓疾患の経過観察。穴はだいぶ塞がって、約1mm程度になっていた。担当医いわく、こういった場合成長と共に穴が完全に塞がることが多いらしい。とりあえず一安心。

日曜は図書館の「リサイクルブックフェア」へ。図書館の不要蔵書を10冊限定で引き取れるというイヴェント。 さて、会場に到着してざっと蔵書を見渡しては見たが、なんせ三文の価値もない文芸単行本だらけで、どうにも気持ちが乗ってこない。社会科学コーナー…

その2

方針と手続きによって問題解決を図る。 本棚.orgは、とりあえずコメント100冊を目標に追加中。

小さく生んで、大きく育てる。

引き続き本棚.org関連。いきなりtDiaryのスタイルシートに対応。日々刻々と機能が拡充されており、目が離せない。

仕事そっちのけで本棚を充実中。ってか先週金曜日の定時後から土曜の午前中まで研修会の講師を無給で務めたんだから、これぐらい許してくれ>上司 http://www.pitecan.com/Bookshelf/pochitto/

いまさらながら、一元論だとか二元論だとか

フレーブニコフについて様々な文献を読み漁る。知れば知るほど親近感がなお募る。イワノフから継承した「分断された精神の統合」というテーゼは、オレが目指す方向と非常に合致するのだ。 ところで、これまで無自覚だったが、傍から見るとオレはどうやら二元…