pochitto’s blog

詩、雑感などを記しています。

2005-01-01から1年間の記事一覧

ライフゲージ

ライフゲージ 2005.12.27 lllllllllllllllllllll llllllllllll llllllllllllll lll llllllllll lll ll l life ガタゴトトユレルハコブネヤミハヤテ フリオツニクヲクライチギリヌ オレ×0 GAME OVER 血まみれの モニタに映る オレの死に顔 演算と条件分岐を…

エミュにて、スーファミの「ドラッケン」という激レアなゲームをプレイ中。元々AMIGAで発売されていた同名ゲームの移植版。序盤のゲームバランスこそ酷いものの、レベルアップするにつれて楽しくなってくる。AMIGA500の排熱臭が鼻の奥に蘇る。

イマイチを乗り越えるまでの道程は遠そう

某ロゼッタのテーマが「祝祭」ということで、テーマに沿って久々に詩を書いてみた。 書いた直後は良い出来栄えだと感じたが、後から読み返してみるとイマイチ。 書き直しても書き直しても、まだまだイマイチ。描写がチャチで、書割のように感じる。 うーん。

先週の火曜日、義母が亡くなった。モルヒネと麻酔が効いていたとはいえ、最後は苦しまずに亡くなられた。拭い切れない虚脱感とともに、ようやく終わったか、という気持ちもある。状況が落ち着くまでにはもう少し時間が必要だろう。

義母が一時危篤に陥った、との知らせ。 なんとか意識は戻ったけれど、おそらく2、3日後に心肺停止に陥るだろう、と。 来る時が来てしまったようだ。 どうにもならない無力感を感じる。人間は、本当に無力だ。と同時に、何事も生きてこそ為し得るのだという事…

詩でメシを食うには、の続き

詩作の分業化による品質向上とロングテール効果について先のエントリで書いた。 上記の要件を満たすことで、貧乏詩人はようやく食い扶持にありつけるんじゃないかと。で、具体的にどうすりゃいいんだっつー事になるので、ちょっと書いてみる。 あくまで机上…

ポチットナーー以前

義母の容態は思わしくない。嫁さんがつきっきりで看病しているが、かなり厳しい状況との事。 ということで、9月初旬から家に一人きり。 寂しいので音楽かけながら掃除していると、古い詩が出てきた。日付は1999年3月。まだ2chも知らない、詩を書くのも手探り…

ロングテール

ここのところ、「どうやったら詩でメシが食えるか」ばかり考えている。 俺自身は詩でメシを食うなんて一切考えたことがないし、この先もずっとIT系で食っていくつもりだ。 だけど、とてつもない詩の才能を持ちながら、それで食えない人がいるのは我慢なら…

縦書きブログ登場

投稿も表示も縦書きブログ--Movable Typeベースの構築サービス http://www.skyarc.co.jp/01/564.htmlこりゃいいね。まさに現代詩にどストライク。 つーか、これうまく使ってサイト構築したら(ごく狭い範囲ながら)勝ち組になれそう。 早いもん勝ちだ!現代○…

超久々の更新。

本棚整理=脳内整理

嫁さんと子供が実家に帰っているので、家に居ると寂しい。けど、一人で居る分時間的余裕がめちゃめちゃあるので、暇に飽かして本棚の整理をしてみた。 近頃はほぼ毎日ブックオフに通っているので、本棚整理に関してはだいぶ腕を上げた、はず。とりあえず新書…

内なる狂気の表出手段として

食い扶持を稼ぐための職業人としての自分がクソ真面目過ぎて頭に来る。内なる狂気を表出するために、やはり俺には詩が必要だと痛感した。 「人間が丸くなった」とか言う常套句があるけど、んなことは絶対ないはずだ。認知症になれば、誰でも内なる狂気を表出…

空虚を埋める言葉は何処に

嫁さんのお母さんが癌に罹っているとの知らせを受ける。 治療の難しいタイプの癌らしい。 親族一同、これから起こるであろう辛い出来事を予感し、打ち沈んでいる。その日以来、「詩は空虚だ」と感じることが多い。 僕の書く詩など、おふざけの域を出ない落書…

張りぼての地球を叩き潰す

108個の地球儀、108の課題 九州大で展覧会 http://www.asahi.com/national/update/0825/SEB200508250014.html?ref=rss 九大ユーザーサイエンス機構と、ドイツ出身のメディアアーティスト、インゴ・ギュンター氏が共同制作した108個の地球儀にはそれ…

詩とRSSフィード

詩とRSSフィードはなじまない ネット上のどこを見回してもRSS、RSSとやかましい。RSS配信された最新ニュースを元に書きしたためたブログのRSSフィードをRSSリーダで読み込んでまたRSS追っかけて、もうそれだけでヘトヘトに疲れてしまいそうだ。 とはいえ、詩…

乾いた歌

乾いた歌 僕の中には僕しか居らず 灰色の地平線と 乾いた歌 叫べば叫ぶほど静けさは増してゆく うずくまり 己の影を抱きしめる 砂の如くこぼれ落ちるそれは 血を吐きながら歌い叫ぶ 乾いた風に吹かれ 灰色に還る 静けさを増してゆく 人は皆死ぬ ただ それだ…

空を見上げる僕/僕を見下ろす空

近頃はブックオフの100円均一コーナーでしか本を買わない。 で、先日、「失われた景観」()という本を\105で購入。 単なる景観論に踏みとどまることなく、行政や地方自治のありようについても論じた一冊。 話題が広がりすぎてやや読み進めにくい面もあった…

僕は時のはざまで生きているとも死んでいるとも知れず

古本屋の片隅に埋もれた図録、レンブラント名作展、1968、僕の生まれる前に開催されたそれはレンブラントの絵画同様の輝きを失うことなくページを携えたまま眠りについていた、2005、8、10、巡りくる、僕は其処にいてページを開く、栞代わりに挟…

谷山こずえという詩人について

インターネットコミュニティ上に詩を投稿するようになる少し前、だいたい5年程前、fj.rec.poemというニュースグループをROMっていた事がある。 たくさんの常連さん達がそれぞれの詩を持ち寄っていた中で、俺の心に突き刺さる詩を次々と発表する詩人がいた。…

詩とテーマと大喜利と

構造(id:sexyhoya_kouzou)が俺の過去の作品について言及していたので、詩を作るという行為についてちょっと考えてみた。 ちなみに過去作品「僕は世界の何を知ったというのだろう」はこちら↓ http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/music/620/1038829493/r11 …

iTMSと詩人の呼び声

えと、ひさしぶりの日記です。ネットから離れて日常生活に引き篭もってました。 iTMS来ました。 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/08/04/8677.html 噂どおり8月4日にオープン。凡百の新し物好き同様、事前にiTMSをインストールして、12時…

高橋メソッドとポエム

「高橋メソッド」なるプレゼン手法がある。やたら大きな字と少ない文字数が特徴。 高橋メソッド http://www.rubycolor.org/takahashi/ 高橋メソッドなプレゼン作成ツール http://la.ma.la/misc/js/takahashi.html これって詩に応用できるかも。「叫び」の一…

やけくそではないのだけれど

脳内を駆け巡るイメージを猛烈に表出したい今日この頃。誰からどう思われようが、咎められようがどうでも宜しい。 だからといってやけくそになった訳じゃないよ。 なにはどうあれ、詩を晒す。 猛烈々風五月晴後雨降水確率零割乃至九割 俺日本生育種齢三十二…

視野

詩と呼べるかどうか分からないが。 視野 http://pochitto.s7.xrea.com/pukiwiki/pukiwiki.php?plugin=attach&openfile=tnk-pm050511.htm&refer=%A5%AF%A5%AA%A5%EA%A5%A2 無題の方が良かったかも知れないけれど。 そして掲示する場所も適当ではなかったかも…

考え事

「デジモノに埋もれる日々」に、興味深い論考が。 情報量に比例するジャンルの細分化と興味の分散 http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2005/05/post_191.html 大量の情報が安価に入手できるようになったことで、ジャンルの細分化と興味の分散がも…

詩を放つ

ネットの海に放つ。 世界は不完全で、そのせいで僕は不完全で 不意に発車のベルが鳴り響き僕は生暖かい堆肥に埋もれ半透明の手脚をクキキキ クキクキクククキキキと曲げ伸ばし曲げ伸ばし蠢きながら僕の全身を覆った膜を 食ググググい破り 朝 目が覚める Sat,…

距離とポエジー

対象との時空間上の距離が遠ければ遠いほど、ポエジーが増すように感じる。 遠く離れていれば、トイレットペーパーだって詩になる。 というわけで、即興詩を書いてみる。 トイレットペーパーが 千光年彼方に たなびいている 無限落下から逃れ 音も無く 僕は…

地方シーンよ眠っちゃダメだ

「かんべえの不規則発言」で話題に上がった日本政策投資銀行地域企画部の藻谷浩介氏ってすごいねマジで。是非講演を聴きたい。地方もまだまだいけそうだと思えてきた。

詩を書いたのだが

詩を書いたのだけれど、どうしよう。 読者と1天文単位程度の距離を保持したいのだけれど。 何処も読者に近すぎる。

ラベルによる分類

Gmailを使ってて思ったこと。 いろんな意味で、ディレクトリによる分類はもう不可能だと思う。 これからは1つのオブジェクトに複数のラベルを付けて分類する、そういう時代になるのだろう。 self().AddLabel();