pochitto’s blog

詩、雑感などを記しています。

考え事

デジモノに埋もれる日々」に、興味深い論考が。


情報量に比例するジャンルの細分化と興味の分散
http://c-kom.homeip.net/review/blog/archives/2005/05/post_191.html


大量の情報が安価に入手できるようになったことで、ジャンルの細分化と興味の分散がもたらされた。
その結果、共通認識が希薄化して対話のあり方が変化してゆく、という指摘。
非常に鋭い。


で、この論考をオレ流に解釈すると、こうだ。
技術革新により世界=データベースへのアクセスが容易になり、誰もが安価にRead/Writeを行なえるようになった。
その事がかえってコミュニティの細分化、分散化をもたらす結果となり、それに追従して各個人が内包するキャラクタも細分化、分散化してしまう。
これらのフィードバックを経て、世界=データベースはますますポストモダン的状況へと向かう。
そして重要なのは、世界=データベースおよびコミュニティをDeleteする絶対者はいない、という事。あるのは、各キャラクタをコミュニティへ参加・不参加させるかの選択のみ。


む、コミュニティへの参加・不参加と言えば、例の「多様化する倫理観」はどうなったかな?
多様化する倫理観
http://po-m.com/forum/threadshow.php?did=36085&from=threadshow.php?did=36085&from=listdoc.php%3Fstart%3D0%26cat%3D99%26from%3Dmenu_c.php

コミュニティをDeleteする事ができない以上、「コミュニティへの参加・不参加は選択可能だ」ということを判別し得る「メタキャラクタ」を内面に育てるのが一番の近道だと思うのだが。
てめぇの偏狭な価値観を(我が子であっても)他人に押し付けるなってこったな。